English page is only this page

2022年度 オギノ農園 ブログ

桃の除袋 7/1

 連日の暑さで桃の熟度が早まり暑い最中に嫁と除袋、消毒、シルバー敷きを頑張ってます。白鳳、夢浅間、あかつき、あさまと中性種は1週間後には出荷が始まります。

ぶどうの袋掛け・傘掛け 6/26

 ぶどうの傘掛け・袋掛けの作業が6月24日に完了しました。この作業はぶどうの摘粒(一番手間のかかる)が完了した後に行う作業です。あとは収穫まで、防除と追肥を行いながら待つだけです。今年も美味しいぶどうが販売できそうです。

ジャガイモ掘り 6/6

 毎年、オギノ農園直売所をOPENする際に来園してくださった方にジャガイモを景品にお渡ししています。そのジャガイモを昨日掘りました。例年だと嫁と2人で掘ることが多いのですが、今年は農作業を手伝ってくれてる方と半分収穫しました。

今年も桃畑に 6/6

 一週間くらい前から桃の袋掛け作業を行っています。毎年の事ですが、木の上に必ず鳩が巣をつくり卵を温めています。そのそばは摘果や袋掛けができませんが、たいして影響がないのでそのままにしています。今年は、別の畑に雉が卵を産み温めていました。鳩と違い地面に直接生んで温めるようですが、そんなことを知らないで温めている雉を踏んでしまい、卵を捨てて逃げてしまいました。来年は地面も気にしながら、袋掛けを行います。

生育状況 5/21

 久しぶりの雨模様なので生育状況の報告になります。ぶどうは黒系とシャインは房作りの真っ最中です。雨にも負けず急いでます。来週末から今月末にはジベ処理になると思われます。桃は袋掛けを来週から行います。すくすく育っています。かぼちゃは思っているほど葉っぱも実も大きくなっていません。今後の天気に期待しています。ジャガイモは花が咲いてます。例年通り6月10日くらいに収穫できます。もろこしは1本かを順番に行っています。こちらも6月初旬に収穫予定です。

柿の花 5/9

 一昨日、消毒の時期の見極めに見た際には蕾だった柿なのに今日摘蕾に行ってみたら開花しているものがあります。本来、開花直前に消毒を行うのがBESTですが、雨模様で少し遅れそうです。天気が回復次第作業を行う予定です。他の果実も順番に生育し、いよいよ農作業も忙しくなる毎日です。天候を見ながら進めます。

茄子、きゅうり、もろこしの畑 5/1

 先日とは別の茄子畑2反の定植が完了しました。全部で3反。今日は息子の派遣先のecoレンジャー(山梨のTVでコマーシャルしている会社の方々)が手伝いに来てくれました。合わせて、きゅうりやミニトマトやインゲンも定植が完了です。茄子の横はもろこしの畑なので一番最後に播種したもろこしの様子も掲載してます。

茄子植え 4/29

 今年は色々な事情があり、茄子を3反、息子が作付けします。当初、2反を予定していましたが、知人から2反分の土地を管理して貰いたいとの依頼を受け、2月後半に1反分の茄子を作付けすることになりました。

そのため資材準備や労働力の軽減などを加味して、1反5畝分の土地に1反分を作付けする贅沢な使い方になります。(消毒の作業を軽減できます)とは言え作付けは3反分なので昨年までの様に1日では出来ないし、植え付ける人も足りないため色々な人の力を借りて、4/27、30、5/1の3日間で行うことにしました。取り敢えず1反分が完了したので写真を掲載しました。

最近の圃場の様子 4/24

 最初の写真はジャガイモ。前回の写真と比べてずいぶん大きくなりました。2枚目はかぼちゃ。トンネルを外しました。3,4枚目はもろこし。こちらもトンネルを外しました。ここのところ雨が続きトンネルを片付けるのにずいぶん手間取りました。最初に播種したものは既に穂が出てます。5枚目は桃。花から果実に生長してます。全体的に順調に生育しています。

最近の圃場の様子 4/14

 今年は昨年より4~5日生育が遅れていると言われていますが、昨年、一昨年が早すぎたので今年も例年より少し進んで生育しています。ぶどうも芽吹いてきました。ジャガイモも芽を吹き、一番早くに播種したもろこしは一本化も完了しています。桃も花粉採取が終わり、授粉が完了したところで若干の寒の戻りの影響を受け、凍害が少し出ました。まあ、収量に影響は出ないのではと思っていますが、こればかりは時間が経ってみないとわからないところがあります。

桃の花粉採取 4/3

 先月末29日くらいから桃の花の開花が始まりました。桜の花の開花後一週間後に桃も開花し始めます。桃にしろ桜にしろ品種により、開花時期が変わります。桃の開花時期の品種は花粉が無い品種(浅間や川中島)が有る品種(白鳳やなつっこ)より遅いため、花粉を採取し、授粉作業を行うことで無い品種も果実にすることが出来ます。3枚目と4枚目の写真が採葯器、5枚目が採取した葯を花粉にする開葯器です。開葯する温度は22℃です。因みに李も同じ様な品種がありますが、開葯温度は19℃です。

最近の圃場の様子 3/26

 最近撮影した写真が少なく、情報提供が不十分です。最初の写真はとうもろこしをトンネルで作付けしたものです。4回に分けて播種していますが、一番最後に播種したトンネルです。一番最初のものはもうかなり大きく例年通り、6月初旬から提供できます。今年は作付け面積を少なくしていますので、中旬には収穫が終わります。2枚目は桃の開花状況です。昨年に比べ1週間は遅く例年通りです。来週終わりには花摘み、花粉採取して、花粉の無い品種に授粉します。早生の日川が6月下旬、贈りなどに使う白鳳系は7月中旬、浅間も7月中旬を予想しています。最後はかぼちゃをトンネルで定植してます。例年通り6月中旬には収穫できると思います。

最近の圃場の様子 3/18

 暖かくなり圃場の様子も大分変ってきました。ぶどうの畑、桃の畑、野菜の畑の写真を載せてみました。この時期に全ての畑をトラクターで耕耘します。ぶどうの畑の2枚がその写真ですがトラクタの奥に嫁が映っていますがこれはぶどうの枝を誘引しているところです。次が桃の畑になりますが、花の蕾はまだ膨らんできていません。桜の花の開花後1週間ぐらいを予定してます。その次の3枚はジャガイモの植え付けです。アンデス、男爵、メークインを植え付けました。私の後ろのトンネルは来週位にかぼちゃを植えるところです。ジャガイモもかぼちゃも6月に収穫します。いよいよ作業が本格的に始まりますが、今日は雨なので久しぶりにHPを更新してみました。